話題

『テレビ局、完全終了』 月9のCM料70%ダウン、個人でも払えそうなその額がコチラ…

YouTube等の動画サイトや有料チャンネルの普及によって深刻化するテレビ離れ。

ここ20年で大きく低下したテレビの影響力をとあるテレビ関係者が語ったとして大きな注目を集めています。

 

「20年という年月を経て、テレビ局のすべての指針であった『視聴率』が、ざっくり言って『半分』になっている印象です」(広告代理店担当者、以下同)

テレビ局の収益の柱である、スポンサーから得られるCM料金は、番組の視聴率をベースにして決められている。本誌は、大手広告代理店が制作した2004年と2024年のCM料金表を入手。比較してみると、この20年間で“底が抜けた”といえるほど暴落していることが判明した。

「この数字は、テレビが視聴者や消費者に及ぼす影響力も、2004年とくらべて“半減”してしまったことを意味します」

 2004年といえば、全日・ゴールデン・プライムで、フジテレビが年間視聴率三冠を達成した年にあたる。その象徴である「月9ドラマ」の広告料は、1100万円(30秒換算)と他局を圧倒していた。

「『月9』は超人気のコンテンツだったので、満稿(スポンサー枠が埋まること)なのはもちろん、出稿を希望するクライアントを、すべて断わっていた状況でした。それが、今ではCM料金をダンピングしても空き枠が生じ、スポットCM(局の自由選択でランダムに流すCM)で埋めることもあるほどです」

(略)

■月9ドラマ フジテレビ 1987年開始 月曜21時

最高1100万円(2004年)→→→ 70%減 →→→ 最高330万円(2024年)

 

2001年以降、木村拓哉主演の『HERO』の視聴率34.3%を筆頭に、軒並み20%超を記録。2024年は1月期『君が心をくれたから』(主演・永野芽郁)が5.8%、4月期『366日』(主演・広瀬アリス)が5話まで6.3%と、近年は低迷している。今回算出したCM料金の下落率では、放送時間を移行した『TVタックル』と並び、最低の70%となった

引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab3ea22004f67b88de755d9e60bc25a2f204efb

 

なんと20年前には1100万円だったCM料が、たったの330万円にまで低下。

物価高騰等を考えるとその落差は信じ難いモノだったのです…

対する世間からは…

  • 完全にTV離れが加速している。
  • 個人でCM枠買えそうな値段まで落ちてきてる。
  • テレビ局が日本国民の財産である「電波」を悪用しているから
  • ますますTVはしょぼいコンテンツばかりになるね。
    数年前から見てないからどーでもいいがw
  • テレビの洗脳が解けた世の中が楽しみだな

 

テレビでの収益が低下することで、テレビ製作費が減少しテレビの質が低下する。

すると更に視聴者が離れていくという負のスパイラルに陥ってしまっているのでしょう…

果たして今から数年後の未来、テレビはどんな姿になっていることでしょう…

 

『ここ最近テレビを見なくなった』って人は「いいね」で教えてください。

是非あなたのご意見もお待ちしております。

それではまた次の記事で…

 

Facebookで当サイトへ
「いいね!」いただけましたら幸いです。

最近の投稿

-話題

error: Content is protected !!

Copyright© BUZZBUZZ-net , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.