バナナマン設楽さんが後輩芸人を「怒ってしまう人」と「怒らない人」の違いを語り、そのことが多くの人の心を動かし共感を呼んでいます。
とても素晴らしい言葉ですので是非ご覧ください。
バナナマン設楽、後輩を「怒る人」「怒らない人」の違い
バナナマン設楽 さんの
— マルコ👔 (@marco_biz_man) April 17, 2021
後輩を"叱る先輩"と"叱らない先輩"の違い
結構前にTwitterで見かけて保存したんですが定期的に振り返る価値がある pic.twitter.com/GIyQpGVXHf
自分の経験値が怒る・怒らないに比例するというのですね。
確かに人生経験豊富な人ほど落ち着いて話を聞いてくれる。そんなイメージあるかもしれませんね。
対する世間の声
日村さんを嫌な気持ちにさせない話し方にも好感!!
— Masashi (@Masashi58816516) April 18, 2021
「叱る」と「怒る」を一緒にしないほうがいい
— にくきゅー@J杯お休み? (@8Katze) April 18, 2021
冷静に設楽氏の様に叱られるのが理想。
十分に相手を理解し落としどころを見て期待して指導するとき、日村氏の様に怒らずに設楽氏のように叱れる(窘められる)
叱られないのは理解することを諦められたとき…怒られるか無視され、拒絶される
めちゃくちゃ素敵な話しですね。
— はせ@ブロガー (@hasegawa1392020) April 18, 2021
と同時に。自分も定期的に振り返る用にします。
まさに器の大きさ!
— Mr_i (@mrihdnr) April 17, 2021
この記事が参考になった、面白かったという方は是非シェアやいいねお願いします。
また、ご意見をコメントでいただけましたら幸いです。